勤怠管理
健康経営
法改正対応
オンライン配信
更新日

【元労働基準監督官が徹底解説】2024年4月働き方改革関連法 施行直前!「実務レベル」で分かる法令対応セミナー

【元労働基準監督官が徹底解説】2024年4月働き方改革関連法 施行直前!「実務レベル」で分かる法令対応セミナー
開催日
2024年1月29日(月)
時間
14:00~16:00
会場
ZOOM
参加費
無料

2019年4月の法改正に伴って労働時間の上限が規制され、違反した企業に罰則が科せられることになりました。

短期間で労働環境を変えることが難しく5年の猶予期間が与えられた特定3業種の医療/建設/運輸業も、いよいよ2024年4月から、時間外労働の上限規制など働き方改革関連法が施行されます。



長時間労働の抑制や時間外労働の管理をしなければならないことは理解しているけれど、

「詳しい法令内容がわからない…」
「具体的にどう対応すれば良いのかわからない…」

といったご担当者様も多いのではないでしょうか?


本セミナーでは元労働基準監督官の原論氏にご登壇いただき、90分で徹底解説していただきます!
働き方改革関連法の概要や対応方法だけでなく、労働基準監督官がチェックするポイントや対策方法についても具体的に分かりやすくお話しいただきます!

また、勤次郎株式会社からはUniversal 勤次郎シリーズの簡単な機能説明とお客様の導入事例をご紹介します。

みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

こんな方におすすめ
  • 【医療・病院】【建設・土木】【運送・物流】業界のみなさま
  • 働き方改革関連法の詳しい法令内容を知りたい方
  • 労働基準監督官の調査するポイントについて知りたい方
  • 2024年働き方改革に対して、どのように対応すればよいかお悩みの方
  • 2024年働き方改革の対応にお悩みの方

セミナー詳細

第一部

”2024年問題”はまもなく始まります ~元労働基準監督官による「働き方改革関連法 猶予業種における法令解説と対策」~

原労務安全衛生管理コンサルタント事務所代表 原 論氏

原労務安全衛生管理コンサルタント事務所代表 原 論氏

労働基準監督官として19年間、首都圏の労働基準監督署や労働局に勤務。
監督官時代は、賃金不払いや労災事故、労災かくしなどについて多数送検を行う。
社会保険労務士の行う手続き業務などはほとんど行わず、参謀役となる企業顧問として労務管理や安全衛生管理のアドバイスを行っている一方で、労務管理やブラック企業対策の研修・セミナー講師等を多数行う。

第二部

Universal 勤次郎シリーズのご紹介

ご注意事項

・複数名でご参加いただく場合でもおひとり様ずつでのお申し込みをお願いいたします。
・本セミナーの録画・録音・撮影、スクリーンショットやダウンロードおよびセミナー資料等の無断転載は固くお断りいたします。
・同業他社様のお申込みはご遠慮いただいております。

テーマ
人的資本 ワークエンゲージメント 勤怠管理 健康経営 法改正対応 その他
開催場所
オンライン配信東京名古屋大阪
聴講・視聴方法
事前申し込み すぐに視聴できる
受付状況
受付中受付終了
年別
2025年 2024年 2023年

このイベント・セミナーの
受け付けは終了しました

前の記事ページへ
一覧に戻る
次の記事ページへ