勤怠管理
健康経営
オンライン配信
更新日

【共催セミナー】最新トレンド解説!人事・総務業務のDX化

~従業員の勤怠管理&健康管理も会社の業務です~

【共催セミナー】最新トレンド解説!人事・総務業務のDX化
開催日時
2023年12月21日(木)10:00~2024年1月18日(木)17:00
配信方式
オンデマンド配信(YouTube)
参加費
無料

「働き方改革関連法」に伴い、2024年4月より、3業種(医療・建設・運輸)において時間外労働の上限規制が義務化されます。
また、2023年3月期決算より、上場企業を対象に「人的資本の情報開示」が義務化されており、
経理業務だけでなく、人事・総務業務のDX化も『待ったなし』の状況です。

勤怠システムと連携する給与業務では、業務効率化を促進するために、
給与明細や賞与明細だけでなく、年末調整のWEB化も推進されている企業さまも多いのではないでしょうか。

本セミナーでは、勤怠・健康管理を適正かつ効率的に進めるための「Universal 勤次郎」と、
勤怠システムと連携する給与システム「GLOVIA iZ 人事給与」をご紹介いたします。

皆さまのご参加を、心よりお待ち申し上げます。

主催:大興電子通信株式会社
共催:富士通Japan株式会社、勤次郎株式会社

こんな方におすすめ
  • 人事総務・経営企画・情報システム各部門のご担当者さま

セミナー詳細

第一部

多様な働き方への対応・2024年問題もDXで解決!勤怠・健康管理を推進する「Universal 勤次郎」のご紹介

2024年4月から適用される時間外労働の上限規制への対応や、深刻な労働力不足により、人事・総務業務のDX化は「待ったなし」の状況です。
本講演では、DXを活用した法令遵守、勤怠・健康管理を適正かつ効率的に進めるための「Universal 勤次郎」をご紹介いたします。

宮田 英典

勤次郎株式会社 営業本部 パートナー推進部

第二部

人材が集まる魅力的な企業になるために人事部門ができること「GLOVIA iZ人事給与」活用事例のご紹介

少子高齢化による人材不足が深刻化する中、限られた経営資源での有益な人材の確保や生産性の向上が急務となっています。
その中でも人事部門においては本来の人材開発業務にシフトするために、定型業務の効率化が求められます。
人事給与業務における効率化の一助となる手法や、賃金シミュレーションなど人事給与システムの活用方法について事例を交えてご紹介いたします。

深川 裕子 氏

富士通Japan株式会社 GLOVIA ERPソリューション事業部
GLOVIAソリューションビジネス部

テーマ
人的資本 ワークエンゲージメント 勤怠管理 健康経営 法改正対応 その他
開催場所
オンライン配信東京名古屋大阪
聴講・視聴方法
事前申し込み すぐに視聴できる
受付状況
受付中受付終了
年別
2025年 2024年 2023年

このイベント・セミナーの
受け付けは終了しました

前の記事ページへ
一覧に戻る
次の記事ページへ