人的資本
勤怠管理
法改正対応
オンライン配信
更新日

ワークスタイルの変化に伴うモニタリングの必要性 ~見える化の力!勤怠管理とログ活用で働き方を変える~

ワークスタイルの変化に伴うモニタリングの必要性 ~見える化の力!勤怠管理とログ活用で働き方を変える~
開催日
2024年12月19日(木)
時間
14:00~15:00
会場
ZOOM
参加費
無料

昨今、多様な働き方が企業に浸透し、従業員は柔軟性のある働き方ができるようになりました。
従業員の働く場所がオフィス、自宅、顧客先など多様化したことで、
従来のやり方では正確な勤務状況を把握できず、労務管理が難しくなっています。
しかし、労働関係法令を遵守するためには、企業が従業員の労働時間を把握し、
適切な措置を講ずることは責務といえます。
そのために、従業員の自己申告による勤務開始時刻と終了時刻の把握だけではなく、
労働時間や実態の証跡となる客観的なデータとして、
PC操作ログや入退館システムのログといったデータの活用が重要となってきています。

本セミナーでは、勤怠・健康管理を適正かつ効率的に進めるための「Universal 勤次郎」と、
統合ログ管理ソフトウェア「LogRevi」をご紹介いたします。

こんな方におすすめ
  • 日々の労務管理業務を効率化したい方
  • 働き方の多様化に伴い正確な労働時間を把握したい方
  • 法改正の対応が不安な方
  • テレワークでの労働生産性低下を問題視している方

セミナー詳細

第一部

見える化”で変えるワークマネジメント~正確な労働時間はどのようにして把握するか?~

勤次郎株式会社
2019年に働き方改革関連法が施行され5年経ちました。労働時間を正確に把握できていますか?
知らないでは済まされない労働時間の適正管理ですが、多くの企業様が「どのようにして」正確に把握するかという課題に直面しているはず。
本セッションでは勤怠管理の重要性とポイント、働く人の状態を「見える化」するUniversal勤次郎をご紹介いたします。

第二部

多様化する働き方をログから分析!~社員の労務状況と生産性をしっかり「見守る」運用をお伝えします~

株式会社インテック
企業の持続的成長には、従業員の「充実したワークライフバランス」と「労働生産性の向上」が欠かせません。
働き方が多様化する中で、労働生産性が低下している具体的状況をいち早く把握し改善することが重要なポイントとなります。
本セッションでは、勤怠情報及びPC操作ログを活用したこれからの労務管理について、ご紹介します。

概要

本セミナーで分かること ・正確な労働時間の管理はなぜ必要なのか
・労働時間の把握のためにできること
・従業員の働き方をモニタリングするメリット
・ログ管理からわかること
■ご注意事項 ・本セミナー視聴リンクの無断転送、転用はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
・本セミナーの録画・録音・撮影、スクリーンショットやセミナー資料等の無断転載は固くお断りいたします。
・同業他社様のお申込みはご遠慮いただいております。
テーマ
人的資本 ワークエンゲージメント 勤怠管理 健康経営 法改正対応 その他
開催場所
オンライン配信東京名古屋大阪
聴講・視聴方法
事前申し込み すぐに視聴できる
受付状況
受付中受付終了
年別
2025年 2024年 2023年

このイベント・セミナーの
受け付けは終了しました

前の記事ページへ
一覧に戻る
次の記事ページへ