アップデート情報
公開日
更新日

出退勤時の「打刻」と「顔認証・熱検知」の連携機能をリリース

― 「働き方改革&健康経営」の勤次郎がWithコロナ対策強化 ―

勤次郎株式会社(本社:東京都千代田区、社長:加村光造)は、労務管理システム「Universal 勤次郎」において、株式会社日立エルジーデータストレージが開発・販売する顔認証・熱検知端末「SAFE PASS」との打刻データ連携機能をリリースしました。管理者が、出退勤などの打刻と同時に顔認証・熱測定ができることで、労務データと健康データのシームレスな管理を実現、「働き方改革」&「健康経営」にも大きく貢献します。
勤次郎株式会社(本社:東京都千代田区、社長:加村光造)は、労務管理システム「Universal 勤次郎」において、株式会社日立エルジーデータストレージが開発・販売する顔認証・熱検知端末「SAFE PASS」との打刻データ連携機能をリリースしました。
管理者が、出退勤などの打刻と同時に顔認証・熱測定ができることで、労務データと健康データのシームレスな管理を実現、「働き方改革」&「健康経営」にも大きく貢献します。

「働き方改革」&「健康経営」で労働生産性を向上

感染症蔓延防止対策などによる社員の健康維持・増進は健康経営の重要なファクターとなっており、ワーク・エンゲイジメントと労働生産性の向上が、ESGへの取組みにとって大変重要です。
「Universal 勤次郎」は、HRM(Universal 勤次郎 就業・勤怠)データと健康(Universal 勤次郎 健康管理)データを統合管理・分析することで、「働き方改革」&「健康経営」を実現します。

離れた拠点の打刻データを「Universal 勤次郎」と連携し本部で一括管理

顔情報の登録は、端末から直接登録する方法と、管理PCと端末をネットワーク接続して一括登録する方法の双方に対応しています。お客様の運用やロケーションに合わせて選択可能です。英語、韓国語、中国語にも対応しています。

不正打刻防止

生体認証の一つである顔認証を利用し、なりすましや代理による不正打刻を防止します。

非接触での打刻による感染対策

認証端末に顔を向けるだけで出退勤・検温を記録し、非接触での打刻が可能となります。
Withコロナ時代の衛生管理面にも効果があります。

連携端末

株式会社日立エルジーデータストレージ:「SAFE PASS」
2022年7月以降、熱検知機能と大型のタッチパネルを融合させた「AI インタラクティブ ディスプレイ」との連携も開始予定。

カテゴリー
ニュース アップデート情報
年別
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年
最新記事

勤次郎、業界最大級のオンライン展示会「ITトレンドEXPO2025 Spring」出展のお知らせ

勤次郎の『Universal 勤次郎 就業・勤怠管理』が、経済産業省「特定技能制度(繊維工業)における勤怠管理の電子化要件を満たすシステム」に採択

Universal 勤次郎、離職分析AI機能をリリース

前の記事ページへ
一覧に戻る
次の記事ページへ