「働き方改革」、何からはじめればいい? 

  • お知らせ

2019年4月1日施行「働き方改革関連法」

何からはじめればいい?

 

  1. 2019年4月1日から働き方改革関連法が施行されました。就業管理においてさまざまな制度改正が必要になります。
    何からはじめればいいの?と疑問や不安をお持ちのお客様から、多く寄せられる質問とその回答をご紹介します。
    弊社が提供する就業(勤怠)管理システムは、シンプルなSmart、少し機能が増えたLite、多機能なEnterpriseの中から選べる3タイプ。
    多様化する雇用・勤務・賃金形態に、幅広く対応しています。

                             詳しい製品比較表はこちら


    システムについて


    Q タイムカードとの違いは何ですか? 
    A 勤怠管理システムを導入することで、残業や休憩時間など手作業で確認・集計しているものを、自動集計できます。入力ミスが起こらず、管理者の工数
      が大幅に削減されます。また、リアルタイムで勤怠情報を管理することができるため、過重労働の防止につながります。

    Q 最短利用期間はありますか?
    A 最短利用期間は3ヶ月となっております。また、Smartでは90日間無料お試しのご利用が可能です。無料お試し導入後、正式にご利用を開始していただ
      くことをお勧めします。導入に際しては担当者が丁寧なサポートをしております。 

    Q オンプレミスとクラウドでどんな違いがありますか?
    A オンプレミスは自社でサーバーをご用意していただきます。クラウドは自社でサーバーを用意する必要がないため、購入やメンテナンス費用がかかりま
      せん。パソコンとインターネットがあればすぐにお使いいただけます。また、クラウドは月額料金のため、少額から導入できます。

    導入について


    Q 導入には時間がかかりますか?
    A 導入するシステムや運用によって異なりますが、ご契約いただいてから最短5営業日でスタートできます。

    Q 既存のシステムと連携できますか? 
    A はい。主要な給与計算ソフトや人事ソフトとCSVデータで連携ができます。

    操作について


    Q PCの操作に慣れていなくても大丈夫ですか?
    A 簡単にご利用できますので、ご安心下さい。もしご不明な点がございましたら、丁寧にサポートいたします。

    Q 情報システム専任者がいなくても大丈夫ですか?
    A 大丈夫です。通常、システム専任者の方が行うようなシステムの運用・管理は弊社で行っております。
      お客様に行って頂くのは初期設定項目のみです。
      ※オンプレミスをご利用のお客様は、システム運用・管理はお客様にてお願いします。

    主な機能について


    Q 打刻機器は他から購入してもいいですか?
    A 弊社専用設定のため、弊社からのご購入となります。

    Q 残業超過などのアラートメールを配信したいのですができますか?
    A はい。任意に条件を設定できるので、残業過多や打刻忘れの人へアラートメールの配信ができます。
      対応製品 ( Enterprise )

    Q 休暇の管理はできますか?
    A はい。休暇管理をすることが可能です。シリーズによって内容が異なりますのでご確認ください。
      対応製品 ( EnterpriseLiteSmart )

    Q 作業工数の管理はできますか?
    A はい。作業は最大20工程/1日までの管理をすることが可能です。作業毎の時間(工数データ)はCSV形式での出力が可能なため、
      個人毎/場所毎/作業毎といったお客様任意での管理にご利用いただけます。
      対応製品 ( Enterprise )

    Q フレックスタイムの計算はできますか?
    A はい。フレックスや変形労働など、さまざまな勤務体系に対応しております。製品によって内容が異なりますのでご確認ください。
      対応製品 ( EnterpriseLite )

    Q シフトパターンの作成はできますか?
    A はい。最大で46,000種類の作成が可能です。製品によって内容が異なりますのでご確認ください。
      対応製品 ( EnterpriseLiteSmart )

    打刻方法について


    Q 打刻はどのようにするのですか?
    A  ■タイムレコーダ打刻の場合
     ・Mifare対応ICカードの場合
      taspoや社員証をICカードリーダにかざすことにより打刻することができます。
     ・Felica対応ICカードの場合
      Suica,Pasmo,EdyなどをICカードリーダにかざすことにより打刻することができます。
     ・静静脈認証の場合
      打刻用に設定した指を静静脈認証機にかざすことにより打刻することができます。

      ■WEB打刻の場合
      パソコン・スマートフォン・タブレット・パソリ・NECハイブリッド認証機・RICOH複合機 などお客様に合った打刻方法を選ぶことができます。
      →打刻の一覧と詳細はこちら

    その他


    Q 労働基準法の改正などに対応していますか?
    A はい。定期的に実施するバージョンアップにて最新の法令・制度にいち早く対応しています。

    Q サポート体制はどのようになっていますか?
    A 導入前から運用までのプロセスを専門スタッフが丁寧にサポートします。電話・メールでのサポートをご利用いただけます。
      対応時間は、平日9時~12時、13時~17時です。※休業日:土日祝日、および弊社休業日
      →サポート体制の詳細はこちら

    Q セキュリティは大丈夫ですか?
    A はい。弊社クラウドサービスでは暗号化を実施し、万全の体制でデータを保管しています。また、サーバー、ネットワークについては
      二重化の仕組みを導入し、サービスの過負荷、故障時の対策をしております。

    Q 導入コストはどのくらいですか?
    A ご利用人数などによって異なるため、詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。

    Q データの保管期間はありますか?
    A ありません。製品ご利用期間中はデータ保管されます。

    お問い合わせ・資料請求はこちらから

    お気軽にお問い合わせ下さい資料請求お問い合わせ