名古屋市 「なごや健康経営応援パートナーシップ」協定締結式に出席いたしました
- 2025.02.18
- お知らせ
勤次郎株式会社は、2025年2月17日に開催された「なごや健康経営応援パートナーシップ」協定締結式に参加いたしました。
当社は名古屋市の「なごや健康経営支援プロジェクト(N健)」においてパートナーシップを締結しております。本プロジェクトは、名古屋市が同市内中小企業の健康経営優良法人認定の取得を一貫してサポートする、政令市初の取り組みです。当社が提供する「Universal 勤次郎」シリーズは、その支援メニューの一つとして採用され、企業の健康経営の推進に貢献しています。
また、同日開催された 「中小企業の未来を支える健康経営セミナー」 には、多くの中小企業の方々が参加し、「N健」についての概要や支援策についての説明、健康経営に関する専門的な知識や事例が紹介されました。セミナーでは、国際医療福祉大学大学院教授で医師の角田 圭雄先生による「医師×MBA視点からの健康経営」をテーマにした講演や、大同トレーディング株式会社様による、健康経営の実践事例についてのお話もあり、具体的な取り組みやその効果について学ぶ貴重な機会となりました。
当日は、パートナー企業として名古屋市の広沢 一郎市長ともご挨拶をさせていただき、記念撮影を行いました。
今後も、「なごや健康経営支援プロジェクト(N健)」をはじめとする取り組みに積極的に参画し、働く人の幸せと企業の成長をサポートしてまいります。
■なごや健康経営支援プロジェクトについて
名古屋市の「なごや健康経営支援プロジェクト(N健)」は、名古屋市内の中小企業に対して、健康経営の導入に向けた個別アプローチを実施し、健康経営の観点からのアセスメントや、具体的かつ実践的な取り組みに向けた助言等により、健康経営優良法人認定の取得を促す取り組みです。本プロジェクトでは、名古屋市が各企業に最適な支援メニューを選定し、原則無料で提供します。市と企業が一体となり、従業員の健康と企業の持続的成長を支える健康経営を推進します。
■Universal 勤次郎について
「働く人の健康と幸せが、企業の未来を築く」をコンセプトに、就業・勤怠管理システムと健康管理システムを提供し、働く人の状態を「見える化」し、企業の生産性向上と健康経営をサポートしています。
「Universal 勤次郎 就業・勤怠管理」は、「多様な働き方への柔軟な対応力」「充実したナビゲーション」「役割に応じた表示・権限設定範囲」などの豊富な機能をノンカスタマイズで利用できる就業・勤怠管理システムです。業種・業態・企業規模問わずあらゆる働き方の労務管理に対応しています。
「Universal 勤次郎 健康管理」は、直感的な操作で健診データやストレスチェックデータを一元管理できる健康管理システムです。従業員の体調や精神面の変化を早期に把握できることで、休職や離職リスクを低減します。さらに、健康診断やストレスチェックの結果データから健康経営優良法人認定に必要な数値を自動算出する「健康経営度調査回答集計機能」を搭載しており、複雑な集計作業が必要な申請業務を効率化します。
また、就業・勤怠管理システムの「Universal 勤次郎 就業・勤怠管理」と連携し、健康診断やストレスチェックなどの健康管理データと、労務管理データを一元化することで、心と身体の健康を可視化し、組織全体の効率化と適切な対策実施をサポートします。
なごや健康経営支援プロジェクト(N健)ポータルサイト:https://nagoya-kenko-keiei.com/
Universal 勤次郎について:https://www.kinjiro-e.com/universal-kinjiro/